Quantcast
Channel: 山の草木に息吹を与える風
Viewing all articles
Browse latest Browse all 324

笠取山・唐松尾山

$
0
0
2014.10.29(水)
 
昨年、笠取山に登った時に唐松尾山を登り残していた。
ヤスデの大量発生の季節なのが心配材料だが、
近眼なので大丈夫だろう。
イメージ 2
 
笠取山1,953m山梨百名山
唐松尾山2,109m
実は、唐松尾山で『分県ガイド山梨の山』のピークをすべて踏むことになります。
ちなみに『分県ガイド静岡の山』はレベルが高いので達成できません。
 ガイド本なんだからもうちょっと優しくしてよって思う。
家を2時50分に出発、東富士五湖道路から河口湖大橋に、そして御坂道から柳沢峠をめざし青梅街道三瀬入口急カーブを曲がらないで直進する。
花魁渕まで行ったら行き過ぎです。
 
イメージ 7
細い林道を『民宿みはらし』を過ぎ中島川橋を目指します。
路肩の広いところに車を置いて出発。
7時出発の予定が6時出発、ちょっと早起きしすぎた。
 
とても緩やかな坂道で整備が行き届いている。
イメージ 4
各所に指導標もしっかりと立っている。
歩き出して30分、後ろを振り返ると富士山がいる。
イメージ 1
そんなドラマがあったね。『振り返ると奴がいる』
ちゃげあす好きだったのに、がっかりだよ。
空を見上げると唐松や紅葉の黄葉が綺麗。
イメージ 5
黒エンジュの分岐ではベンチが2基、至れり尽くせりだ。
黒エンジュ?地図を広げると笠取と唐松尾の間にある山が黒槐山。
へぇ~槐ってエンジュと読むんだ。
家に帰って調べたら白い花を咲かせる樹だそうです。
指導標もしっかりしているけど地図を確認しないとね。
分岐が沢山あるので色々とコースがあり楽しめそう。
笠取小屋には寄らずに直登する。ここからは急坂です。
尾根に出ると岩場が多くなる。
まずは埼玉の標柱を確認する。(1枚目の写真)
さぁ、山梨の山頂に向かいましょう。
埼玉の山頂よりも山梨の方が展望が良いのです。
イメージ 3
確かに1年前に来た時は有ったはずなのに標柱がありません。
山頂には誰もいない、犬の糞があるだけ・・・
気を付けていたのに、標柱探しや展望に夢中で糞を踏んでしまった。
もう、ふんふんです。ぷんぷんの間違い。
イメージ 6
青い山脈は南アルプス
イメージ 9
富士山と大菩薩からの山並み
見下ろすと単独男性が登ってくる。
この人、あっという間に山頂に着いた。
広瀬湖から入り、甲武信まで縦走を1日で歩くと言った。
驚愕、御年を聞いてまた驚く。
イメージ 8
こちらは甲武信方面
埼玉の山頂まで戻り、楽しい尾根歩き富士山も見えます。
イメージ 10
すごく良いコース。自画自賛
岩場もあって飽きさせないが
イメージ 11
シャクナゲのトンネルは苦痛です。
途中の黒槐山への道を探したけど見つからなかった。
先が長いのでスルーします。
イメージ 12
単独女性と単独の男性とすれ違いました。
いよいよお待ちかねの唐松尾山の山頂が近づいてくる。クーミン確認
イメージ 13
何と言うか、
イメージ 15
展望ゼロの何か出てきそうな山頂なので
イメージ 14
誰かにすごくいいよと言われていた西御殿岩を目指します。
やっぱり展望いい所でご飯にしたいものね。
イメージ 17
分岐からは急坂になり急斜面の岩場
イメージ 16
西御殿岩は360度の展望です。
イメージ 18
和名倉山(右)
イメージ 19
見下ろすと山肌が綺麗
イメージ 20
和名倉から富士山
イメージ 21
富士山から中央ア?
イメージ 22
中央ア?から和名倉
飛龍や雲取は同定できた・・・
 
オムスビ、スープ、ココア、1時間も寛いでしまった。
昼寝でもしたい陽気だけど暗くなる前に下山します。
分岐まで戻り、山の神土まではすぐ。
そして神土からは和名倉山で歩いたことがある道。
イメージ 23
笹の原とカラマツ林が雰囲気が良い。
イメージ 31
紅葉を愛でながらなので時間が過ぎるのが気になりません。
イメージ 24
カラマツ林が終わると自然林の紅葉が綺麗
イメージ 30
うっとりしちゃいます。
イメージ 25
将監峠登山口
イメージ 29
林道に出て民宿みはらしの前を通り
イメージ 28
この林道歩きでも紅葉が素晴らしかった。
イメージ 26
いい山歩きができました。
イメージ 27
 
中島川口06:04‐‐‐07:17黒エンジュ分岐‐‐‐08:11笠取山08:35‐‐‐09:15黒槐山(黒槐ノ頭)09:17‐‐‐10:23唐松尾山10:27‐‐‐11:02西御殿岩12:01‐‐‐12:39山ノ神土1‐‐‐2:45牛王院平(牛王院北)‐‐‐13:49将監登山道入口13:50‐‐‐14:12中島川口
 
26,000歩 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 324

Trending Articles